相続手続きQ&A
お客様からよく寄せられる質問を掲載しています。ここに掲載されていないような質問がありましたら、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
絶対に作成する必要はありませんが、不動産の名義変更をする場合は法務局に提出しなければなりません。 また、遺産分割後、相続税の申告を行う場合にも必要となりますし、何より協議が成立した証明として作成しておくことをおすすめします。
遺産分割協議は相続人全員が1箇所に集まって行わなければならないというものではありません。電話やメール、郵便、FAX等で連絡を取り合い、全員の合意をとることができれば、離れていても、遺産分割協議は可能です。
これをやれば完璧、といった方法は残念ながらありません。まずは以下のようなものからあたってみることをおすすめします。
(1)預金通帳(残高証明書)
(2)領収書・請求書
(3)郵便物
(4)手帳
(5)名刺
(6)所得税申告書
(7)宝石や骨董品の鑑定書
(8)固定資産税納税通知書・権利証(登記識別情報)・登記事項証明書
養子縁組の届出をしている場合は、実子とまったく同じように扱われます。よって、実子が生まれても、養子の相続権がなくなることはありません。
残念ながら自分が再婚しても、自分の連れ子に相続権が発生することはありません。これは、再婚相手と自分の子供に血のつながりがないためです。 ただし、あなたの連れ子と再婚相手が養子縁組すれば、法定血族となり相続できるようになります。
配偶者であるあなたに相続権はありません。ただし、財産を遺贈する旨の遺言書を、義理の母に書いてもらうことで相続することはできます。
婚姻関係にない両親から生まれた子供の場合、生前に認知の届けを提出していれば、相続権はあります。
相続において、胎児は既に生まれたものとみなされますので、相続権はあります。 しかし、胎児が死体で生まれてきたときは相続権はありません。
遺産分割協議は相続人が全員そろわないと成立しません。まず、戸籍の附票を取り寄せて、住民票あるところに連絡を取る必要があります。
相続手続きには期限のあるものとないものがあります。こちらの一覧表におおよその期限をご案内してありますので、参考にしてみてください。
相続手続きについて さらに詳しく知りたい方は・・・
相続手続きについて、わかりやすくまとめたガイドブックをプレゼントしています。詳しくはこちらのページをご覧ください→ https://beright-souzoku.com/present/
こんなことも相談できるのかな?
行政書士には関係ないんじゃないかな?と相談をお悩みの方も、まずはお気軽にお問い合わせください。
〒370-0852 群馬県高崎市中居町4-7-5 エスカイヤ中居T3号
名称行政書士ビーライト相続法務事務所
商号株式会社ビーライト
代表者宮地 伸和
免許番号宅地建物取引業免許 群馬県知事(2)7068号
所在地〒370-0852 群馬県高崎市中居町4-7-5エスカイヤ中居T3号
TEL027-395-0011
FAX027-395-0012
ホームページ行政書士ビーライト相続法務事務所
http://www.be-right.jp/
高崎相続・遺言あんしん相談室
https://beright-souzoku.com
所属団体日本行政書士連合会(登録番号 第13140556号)
群馬県行政書士会(会員番号 第3001号)
公益社団法人 全日本不動産協会
公益社団法人 不動産保証協会
NPO法人 相続アドバイザー協議会認定会員
一般社団法人 家族信託普及協会
業務内容相続・遺言の書類作成とご相談
・遺言書作成サポート(基本として安全確実な公正証書遺言)
・相続手続きサポート(遺産分割協議書作成)
・相続に関する相談業務(事前対策・各分野専門家へのコーディネート含む)
宅地建物取引業・コンサルティング業
家族信託(民事信託)コンサルティング
ご対応地域高崎市、前橋市、伊勢崎市、渋川市、藤岡市、安中市、富岡市
玉村町、吉岡町など群馬県全域
<その他>
本庄市、深谷市、児玉郡、寄居町など埼玉県北部もご対応可能です。
出張も致します。他地域の方もお気軽にお問い合わせください。
営業時間月曜日~土曜日 AM9:00~PM7:00
※営業時間外のご相談、日・祝日のご相談も受け付けております。
アクセスマップ